−木造耐震3階建住宅−

TOP 家づくり 住まいさがし リフォーム ハセベ町屋イン 会社案内
相続や税金のことで悩んでいる 遊休不動産を売却して現金化したい
周囲に知られずに売却をしたい 借地・底地を処分したい
アパートやマンションを建築して賃料収入を得たい 権利関係の複雑な不動産を所有している
買い替えをするので、早期に売却したい 売りに出しているが、なかなか売れない
事務所・倉庫などを集約して効率化を図りたい 不動産を購入したい
1.遊休地がある
2.古いアパート・マンションをお持ちで、入居率が低く利回りが悪い
3.相続税対応を考えられているお客様
こんな悩みをお持ちの方は、将来のために資産運用方法を検討すべきと思います。
それではなぜ、資産活用を検討する必要があるのでしょうか?
相続財産である土地の評価においては、その利用状況に応じてさまざまな軽減措置がありますが、更地の場合にはこのような軽減措置が一切ありません。
当然ながらその分、相続税は多く払わなければならなくなってしまうのです。

事業用・住宅用宅地は最大200平方メートルまでは最大80%も評価額が減額されます。
不動産貸付用は200平方メートルまでは最大50%評価額が減額されます。
アパート・マンションの場合、貸家建付地となり、更地評価の最大35%の評価減が可能となり、さらに不動産貸付用の50%減額を適用する事で、58%〜67%も減額されます。
★更地は評価額の減額は0%です。
家賃を上げられない、反対に修繕費は増えてくる…。
日々の経営においても、また相続発生時においても、
古いアパート・マンションは様々な問題を抱えています。
【日々の経営上の問題点】
家賃低下、修繕費急増
低収入・高コスト
経営収支の大幅な悪化
家賃が低くなる
入居者の質の低下
家賃滞納などのトラブル
償却期間が終わっている
減価償却が使えない
所得税・住民税の
節税効果なし

【相続発生時の問題点】
取り壊し予定で
空室を放置
借家権・貸家建付
地割合が控除できない
相続税評価引下げ
効果なし
借入金が少ない
債務控除が無い
相続税評価引下げ
効果なし
他の事業に比べてリスクが少ない
賃貸住宅市場には将来的にも安定した需要があります。
計画段階からきちんとした需要予測や資金計画等を行っていけば、
景気によって経営が左右されるほかの業務に比べて、
安定した経営が可能となります。

専門知識の無い人でも大丈夫
最近ではアパートオーナーの多くが、外部の不動産管理会社に入退去や家賃管理等を委託しています。管理料は多少必要となりますが、プロに任せることで日常のアパート管理のわずらわしさから開放され、「オーナーは預金通帳を眺めているだけ」と言うことも可能なのです。
定年後の年金替わりに
現在だと60歳からもらえる厚生年金が、将来的には65歳までに引き上げられる法案が可決しました。アパート経営は、そんな老後の生活不安を解消する第3の年金としての役割も有るのです。

Copyright © Hasebe Co.,Ltd. All rights reserved.